【山古志の魅力をオンライン体験】錦鯉の養鯉場・棚田・酒蔵を巡りお土産まで!2022年2月20日開催済み

山古志の棚田と菜の花

ブログランキング参加中です!

1日1回ポチッと応援よろしくお願いします★

↓ ↓ ↓



旅行に行きたいけどなかなか行けない…。

そんな人に気になるサービスを見つけたのでご紹介します!

しかも、地元新潟県の、長岡市山古志地域のオンラインツアーがあるっていうので、余計に気になったのでした。

 

まずは、その気になるサービスのご紹介からいきます。

そのサービスとは、オンラインで旅行が楽しめる【Travel At Home(トラベルアットホーム)】というものです!

下記画像をタップ(クリック)で公式サイトにいけます
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

Travel At Home(トラベルアットホーム)とは

Travel At Home(トラベルアットホーム)とは、旅行にいきたいあなた(視聴者)と観光地にいるガイドさん(撮影者)を、ビデオ電話(ZOOMやSkypeなど)で繋ぎ、お家に居ながらにして旅行気分を満喫できるサービスです。

あなたが見たいように「右に行って」や「もっと近づいて」などの指示を出せば、ガイドさんがその通りに動いて撮影してくれるので、あなたの見たい角度やアングルで旅行先を見ることができます。

サンプルの動画がありますので、ご覧になってみてください。


でもこれって、YouTubeなどの映像と何が違うのかって疑問に思いませんか?

YouTubeなどの映像は過去に撮影されたものですが、このサービスの映像はあなたとガイドさんをリアルタイムにてビデオ電話で繋いだ映像になります。

過去なのか、リアルタイムなのか、ここがYouTubeと、このサービスの大きな違いです!

このサービスでは、旅行先のリアルな今現在の様子を見ることができるのです!

また、見るだけでなく、ガイドさんに質問をすることができます。

ガイドさんはプロや学生、主婦など様々な人がいるので、現地ならではの体験やコミュニケーションを一緒に楽しむことができます。

旅行前にガイドさんと打ち合わせして、旅行内容をあなたのお好みにカスタムすることもできるみたいですし、現地の家庭料理を習ったり、オンラインショッピングや写真撮影もできるとのこと。

まさに現地に旅行にいったかのように、あなたの好きなようにオンライン旅行が楽しめちゃうんです!

Travel At Home(トラベルアットホーム)のサービス紹介動画もありますのでご参考に
↓ ↓ ↓ ↓ ↓


で、前置きが長くなってしまったのですが…

このTravel At Home(トラベルアットホーム)で、長岡市山古志地域のオンラインツアーが2022年2月20日に開催されたのです。

【錦鯉発祥の地 山古志】錦鯉と酒造巡りオンラインツアー

池で泳いでいる錦鯉たち

2/20(日)10:00~11:00、【錦鯉発祥の地 山古志】錦鯉と酒造巡りオンラインツアーが開催されました。

山古志といえば、平成の大合併により2005年4月1日に長岡市に編入合併されましたが、それまでは山古志村として存在していました。

その山古志村は、1956年の昭和の大合併により、いくつかの村が合併されて誕生したとのことです。

2004年10月の新潟県中越地震によって甚大な被害を受けてしまったことはまだ記憶に新しいのですが、その前年の2003年にNHK朝の連続テレビ小説「こころ」の舞台にもなっていたんですね。
(以上Wikipedia調べ)

 

わたしが山古志で思い起こされるのは、アルパカ、棚田、錦鯉、牛の角突きなどですが、そういえば実際に錦鯉の養鯉場(ようりじょう)や酒造は見たことがありません。

アルパカは何度も見に行ったことあるのですが…。

今回のオンラインツアーでは、丸重養鯉場、棚田、お福酒造を巡り、お土産としてお福酒造の山古志セットまで手に入れることができたのです!

しかもこの山古志セットには、数量限定品がチョイスされているとの嬉しい情報♪

「でも飲めないんだよね~」っていう人には、更なる朗報!!

な…

な…

な…

なんとこのオンラインツアー!

 

視聴のみなら無料だったのです!

よっ太っ腹!!

 

山古志セットが欲しい人は、お土産付きのオンラインツアーでのお申し込み。

山古志をオンラインツアーだけしたい人は、無料オンラインツアーでのお申し込み。

この2通りがありました。

実際に「山古志オンラインツアー」に参加した感想

このオンラインツアーに実際に参加してみました。

…視聴のみの無料の方で。。。

 

無料といっても、お土産付きの有料コースの人たちと同じオンラインツアーなので、まったく変わりません。

しかも、申し込んだ直後の返信メールにて、オンラインショップで使用できる500円割引クーポンコードが発行されるので、無料どころか500円得することになります(3,000円以上購入から適用となります)。

無料コースで申し込んだけど、オンラインツアー参加後にお土産が欲しくなったら、オンラインショップで購入することもできるってことです。

しかもお得に♪

 

オンラインツアーに参加した感想としては、YouTubeなどの編集された過去の動画と違って、「臨場感があってリアル」なところがよかったです!

オンラインツアーのコーディネーターさんが取り仕切って、現地にいるガイドさんと現地で仕事に携わる人がリアルタイムで山古志の魅力を説明してくれました。

その中で、チャットで質問をするとリアルタイムで答えてもらえますし、ガイドさんが雪にはまってしまったなんていうちょっとしたトラブルも、まるでその場にいるような感覚になりました。

ガイドさんにはちょっと悪いですが…。

現地の養鯉場や酒造のメーカー人の説明がすごく丁寧でわかりやすかったので、今まで以上に錦鯉や日本酒に興味を持つことができました!

山古志の魅力を再発見できましたので、雪解けの頃には実際に足を運んでみようと思います。

 

さて、この「山古志オンラインツアー」ですが、まだ予定は決まってないそうですが、2回・3回と続く予定とのことです。

こちらのサイトでも情報を掴んだらご紹介していきます。

また、山古志以外にも新潟県内のオンラインツアーの情報がわかりましたらご紹介させていただきます。

 

今回オンラインツアーを開催いたしました、Travel At Home(トラベルアットホーム)の公式ページは以下より見れます。

様々なオンラインツアーを開催していますので、ご覧になってみてください!

下記画像をタップ(クリック)で公式サイトにいけます
↓ ↓ ↓ ↓ ↓